!!!?
壁を撮影したわけではありませんよ!バオ子とバオ助はこんな棒っきれだけのお恥ずかしい姿に…。
昨年の今頃は、古い葉を落とした後すぐに芽吹いていたのですが、今年はいつまで経ってもこの状態。猿蟹合戦のカニの如く、毎日血眼になって見守り続けていますが何も変化がありません。
やってしまった…のでしょうか…?ちょっとマズいかもしれません…。
ただの棒ですね?
……おや??
これは!!!
先端にちょこっと何か見えますね!!
さらに目を凝らしてみると、しっかり新芽が見えます!
バオ助の方は一安心。ようやくお目覚めいただけたようです。
バオ子の方はどうでしょうか…。
どんなに目を凝らしてみても、全く何も見えません。ですが、棒っきれでも、パキッと折れることはなく緩やかにしなるので、まだ枯れてはいないはず!焦らずに様子を見ようと思います。
去年と今年の違いはやはり気温でしょうか。去年は春がきた!と思った途端にカーっと暑い日が続いたので目覚めも早かったようです。
お日様が大好きなバオバブ。ちょっとやそっとの暖かさでは、どうやら成長できないようです。観察日記を続けるためにも、バオ子もバオ助も無事に成長して欲しいところです。
来月こそは、ベビーバオバブリーフをお見せできると嬉しいです!