9月のBAOBABOONカレンダー
へなへなに こしのぬけたる 団扇かな
朝晩は少し空気が涼やかになってきましたね。秋の気配と共に虫の声もちらほら。とは言え日中はまだまだ夏日、残暑が続きます。団扇どころか扇風機からハンディファンまでフル稼働中ではないでしょうか。少しでも過ごしやすくなるのを願うばかりです。
9月のemiiiオリジナルカレンダー公開です!
スマホの待受画面やプリントアウトして卓上カレンダーにご自由にお使いくださいね。
▼スマホの壁紙用
画像をスマホに保存してご使用ください。待ち受け画面などに設定してお使いいただけます。
▼卓上カレンダー用
画像をプリントアウトしてご使用ください。印刷後、簡単な手順に沿って折って組み立てます。デスク周りで使える卓上ミニカレンダーです。
<カレンダーの使い方>
カレンダーは無料でご使用いただけます。
ダウンロード・保存してご自由にお使いください。
著作権は放棄しておりませんので、カレンダーの販売、転売は禁止させていただきます。個人の範囲内でご利用ください。
\バオ助 大ピンチ/
8月の猛烈な暑さに、体力を温存するように成長を一時ストップしていたバオ子・バオ助。
更にバオ助の方は、先日の植え替えで根を痛めてしまったようで、かなり弱ってしまいました。葉っぱも変色してしまってバオ子と比べても明らかにおチビです…。
▲病み気味バオ助
▲絶好調のバオ子
ですが、ここ数日でなんとか元気を取り戻してくれました!
朝晩は過ごしやすい気温になってきたので、秋の成長期に入ったのかもしれませんね。 バオ子・バオ助もツヤツヤの新芽が再びニョキニョキ出てきました。美味しそうですね!
さて、2人の判別のため「名札」を作ってみました。これでどっちがバオ子でどっちがバオ助か、間違えることはありません。
こんな風にネームタグを作るのも、植物を育てる楽しみのひとつ。未だにナイスな鉢には出会えていませんが、じっくり探したいと思います。
ではまた来月に!