季節のおすすめスキンケア vol.30
髪と頭皮の乾燥レスキュー
バオバブ美容オイルで大人のヘアケア
朝晩の風がひんやりとしてきて、空気がぐっと乾燥する10月。お肌のカサつきを感じる方も多いのではないでしょうか。実は同じように、髪と頭皮も秋の乾燥にさらされています。夏の紫外線や冷房で傷んだキューティクルは乾燥に弱く、摩擦が起こりやすい状態。ちょっとした動きやブラッシングで静電気が発生してしまいます。
また、大人世代にとって髪の美しさを保つには、頭皮のエイジングケアも欠かせません。健やかな頭皮があってこそ、ツヤやかで若々しい髪は育まれるのです。そんな季節におすすめなのが、美容オイルを取り入れたヘアケア。髪表面を守るケアに加えて、頭皮からもコンディションを整えることで、この季節特有の静電気やパサつき対策はさらに効果的になります。
地肌の乾燥に シャンプー前のオイルマッサージ |
乾燥は髪だけでなく頭皮にもダメージを与えます。頭皮が乾燥するとかゆみやフケの原因になるだけでなく、抜け毛や髪のツヤ不足につながることも。そこで取り入れたいのがバオバブ美容オイルを使った頭皮マッサージです。
シャンプー前に数滴の美容オイルを手に取り、頭皮にやさしくなじませてマッサージ。血行を促しながら乾燥を和らげ、健やかな髪を育むベースを整えます。そのまま毛先までなじませ5分ほど置きます。ヘアパック効果でしっとりまとまる髪に。その後は普段通りにシャンプーで洗い流します。

このひと手間で頭皮環境が整い、髪の土台からうるおいとツヤを育むことができます。
ドライヤーの熱から守る タオルドライ後に美容オイル |
お風呂上がりのドライヤーをかける前に使うのもおすすめ。ドライヤーの熱から髪を守り、ダメージや乾燥を防ぎながらうるおいとツヤをキープできます。
タオルドライしたら、手のひらに美容オイルを2,3滴とって広げ、乾燥しやすい毛先を中心になじませます。

ドライヤーを使う時は、まず地肌に風を当て乾かしてから髪を乾かします。キューティクルの向きに沿うように上からドライヤーの温風を当て、最後に冷風を当てるとキューティクルが締まってツヤがでます。
このとき美容オイルの量が多いとベタッとした仕上がりになってしまうので要注意。髪の長さによって最適な量が変わるので試してみてください。
スタイリングの仕上げに美容オイルでツヤをプラス |
朝、ヘアスタイリングの仕上げにも美容オイルが効果的。バオバブ美容オイルを手のひらに1、2滴取り、毛先を中心に手ぐしでとかすようになじませます。美容オイルが髪の表面にうるおいのヴェールとなり、摩擦を防いでくれます。乾燥による広がりも防ぎ、自然なツヤ髪に。ウエットな仕上がりにしたい時はもう1滴プラス。グレイヘアにも輝きを与えてくれるので、大人世代の女性に特におすすめです。

乾燥が深まる秋は、髪も頭皮もデリケートになりがち。美容オイルを毎日のケアに取り入れることで、季節の変わり目でもしっとり艶やかな髪を楽しめます。忙しい日々の中で「地肌のケア」「髪の保湿」「スタイリングの仕上げ」とさまざまな用途に使える美容オイルは、大人の美しさを支える強い味方です。

美容ライター
鶴崎麻奈 日本化粧品検定1級
今回ご紹介したアイテム
|